top of page

古物商許可でつまづく「ウェブの証明」


古物商許可を受任し、先日所轄警察署へ提出してきました。

無事受理となり、1か月後には許可がおりる見通しです。

今回の依頼人さまは外国人の方です。ほとんどの許可要件や

添付書類は、日本人を想定して設定されているため、

外国人であることでたくさんのイレギュラーがありました。

たとえば「身分証明書」。一般的には運転免許証などをイメージ

するかと思いますが、本籍地の役所でのみ発行される公的な証明書です。

この身分証明書、外国人の場合は日本に戸籍がありませんから、

そもそも取得そのものができません。

さてどうしたものか。所轄署に相談し、数回のやりとりで

結果「添付不要」、代わりに在留カードを添付、になりました。

同じように要確認事項が非常に多くなり、とにかく相談と

確認を繰り返すことになりました。

中でも、一番てこずったのが「ウェブサイトの疎明資料」です。

これは、インターネットで物品を売買する場合に届出が必要な

資料で、原則の要件は「プロバイダー等が発行するURLの所有を証明するもの」

になっています。

今回は海外のネットショップでしたので、そもそもこのような資料は

存在しません。例外的に認められている「and検索」でも所有者名が

表示されませんでした。

だからといって「添付不要」とはならず、所轄署から県警本部へ

引き継がれ、本部担当者とのやりとりで「上申書」を作成

することになりました。

「疎明書を提出できない理由、サイト運営の社名、担当者名、問合せ日時」

これを書面にして、ウェブサイトの画面を印刷したものでURLが確認できれば

良い、ということになりました。

他にも細かい例外対応がいくつかあり骨が折れましたが、何とか

受理してもらえたので一安心です。審査で追加書類や補正などありませんように。。


カテゴリー
​最近の記事
Search By Tags
まだタグはありません。
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page