〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客4-13-1 結の街 501-4
沖縄県自動車登録サービス
運営:アクティア行政書士事務所
(書類送付先)〒901-2227 沖縄県宜野湾市大謝名郵便局留め
(電話)098-996-2475
090-1944-5361
自動車登録担当直通
事業拡大の情熱を応援します。
新規事業への参入や、県外海外への進出、県外から沖縄へ事業所設置をご検討の皆様、許認可や届出、事業所設立のお手続きはお任せください。
初回相談は無料です。継続してご相談をご希望の場合、月次顧問契約をご提案致します。
❑ 契約書作成、リーガルチェック
❑ 補助金情報提供、申請代行
❑ 就労ビザ申請代行
❑ 所轄官公庁との折衝代行(※裁判上の争訟等の代理は除きます)
❑ 給与計算(※オプション)
❑ 内容証明、督促書、催告書作成
❑ 和解書、合意書作成
報酬:17,000円 ~/月(事業内容により個別見積もり)
※6か月単位のご契約となります
※上記のうち個別のご依頼も承ります。お見積り致しますのでご相談ください。
※設立代行、許認可代理などの報酬を、基本報酬の50%にて承ります。

国や地方公共団体、一部の民間企業は、さまざまな分野に補助金や助成金という形で事業活動を支援しています。環境、エネルギー、農業、福祉、交通インフラ、中小企業支援、創業支援など毎年数千億円規模の補助金が交付されています。
目的に即した事業計画を提案し、採択された場合は大きな補助を受け事業を運営することができます。御社の事業が、補助金の対象となっている場合があります。まずはご相談ください。
※補助金は要件に該当しても必ず受給できるものではありません。多くの申請の中からコンペティションで採択されるものです。
補助金の活用を支援します。

契約書等の作成を代行します。
取引において契約書の取り交わしは極めて重要です。原案を自社で作成する場合と、取引相手から受け取ったものを確認する場合とがあります。一方的に不利な内容や著しい負担を強いるものでないか精査することが、紛争を避けるうえで重要です。
「合意書」「覚書」「差入書」など当事者の意思の合致や申し入れを書面化しておくこともトラブルを防止する方法のひとつです。
※既に紛争状態にある契約書等の取扱いに関与することはできません。

会社案内の作成を承ります。

経営理念や詳しい事業内容、技術、組織などを官公庁や取引相手に示す必要があるとき、「会社案内」が求められます。商品やサービスをPRするチラシやパンフレットとは別に、経営陣のプロフィールやビジョンなどを、ご要望に応じて書面にします。
広告会社や印刷会社が作成するインパクトや紙質は求めないが、事業内容を第三者へ伝えるための書類が欲しい、そんなときはご相談ください。
パワーポイントでの作成、納品にも対応しています。